アンスイの家

思いつくままに書いてます。

2021-01-01から1年間の記事一覧

今昔漫画家物語

今回は漫画家に対する思いつきです。 僕が10代の頃読んだ少年漫画で中心にいたのは鳥山明だと思うのですが、他に「真面目なゆうきまさみ」「奔放な萩原一至」がおり、鳥山はこの二人の中間の印象です。 実はこの並び、更に昔の三大巨頭を参考にしております…

スーパー系とリアル系

巨大ロボの世界に「スーパー系」と「リアル系」がいます。マジンガーZ的なロボがスーパー系、ガンダム的なロボがリアル系です(大雑把な説明)。 詳しい人には当然の知識だと思いますが、バーチャルアイドルの世界におけるボーカロイドとVTuberの関係って、…

対義語シリーズ

憎しみは何も生まない→「慈しみは何も生まない」…皆で餓死しましょう。 事なかれ主義→「事あれば主義」…余計な仕事増やすなよ。 指示待ち人間→「指示だけ人間」…聞き分けのない子は嫌いです。 消費者根性→「生産者根性」…無能が生産者視点でモノを言う。プロ…

文化のアップデート

自分はここ数年病気の治療に励んでいたため世間の変化に疎かったのですが、最近ようやく分かってきたのが、いつの間にか文化がアップデートされてたんだな、という事です。 ツイッターでは「価値観のアップデート」みたいな言葉を目にしますが、個人的にはこ…

消えたケンプファー

今回は自分探しの話です。 自分探しと言っても「旅に出よう」とか「やりたい事を見つけよう」とか、そう言う話ではありません。「自分はいったい何が好きで何が嫌いなのか?」というスゴくミニマムな話です。 ある意味旅に出るより深刻な話かもしれません。…

ノンバイナリー

少し前に宇多田ヒカルが「自分はノンバイナリーだ」と発言して、ちょっと物議をかもしていたんですが。 「自分は男でも女でもない」と規定するのは、僕自身古い人間なので一見進歩的な発言に思えたのですが、考えてみれば「男か女か、0か1か」というのはデ…

萌えと燃え

今回は「萌えに詳しくないオタク」である自分があえて<萌え>について語ってみます。 萌えの起源について語ると『白蛇伝(1958)』にまで遡るそうですが、そちらではなく「萌え」という言葉が出現した経緯について考えてみたいと思います。 萌えと言う言葉…

ロボアニメが消える日

今回はロボットアニメについての思いつき。 ロボットアニメって大きく2つに分けられると思います。昭和と平成です。 昭和は鉄人28号(1963)から機甲戦記ドラグナー(1987)まで。平成は機動警察パトレイバー(1988)からダーリン・イン・ザ・フランキス(20…

リタイア

今回はただの自分語りです。 #雑誌の日この間、今の週刊少年ジャンプの読者の平均年齢が28歳と知って衝撃を受けました。手元にあった昔のジャンプのアンケート表を見たら、テンテンくん連載開始号(24年前)は平均年齢14.7歳。28歳って結構な社会人…。このまま…

ヘッドホン

今回は単なる近況です。 オーディオテクニカのワイヤレスヘッドホン(ATH-S220BT BK)を買いました。 お値段6千円弱ですが、さほど音質にこだわらない自分としては許容範囲内ってとこです。180gと軽いですし、使いやすいです。 以前使っていた物は10年以上…

五輪

世界を相手に戦争し、アメリカの属国のまま経済大国としてトップに立とうとしたりと、20世紀の日本はどうも身の丈以上の事をしていたように思います。 「せっかく崩壊した首都と政府だ。まともに機能する形に作り替える。」 …とシンゴジラで赤坂秀樹が口にし…

三者三様

今回は宮崎駿・細田守・新海誠の三者の違いについての思いつきです。 まずは細田守。 細田守が象徴するのは「共有化」です。ネットを題材にする事が多いのもそうですが、既視感のある誰でも知っていそうな内容が多いです。 女の子の性格は、やや鈍くて素朴な…

東京

子供の頃夢見た東京のイメージ↓ 実際に生活した東京↓

巨人・怪人

キン肉マンは一応ヒーロー物のはずですが、メディアが違うせいかあまり特撮のヒーローと同時に語られることがない印象があります。 キン肉マンが流行った80年代、僕は小学生でしたが当時はウルトラマンや仮面ライダーが下火になり、特撮で人気があったのは「…

日常

パトレイバーはガンダムの日常版だよなーというのは、リアルタイムで見てた当時から思ってた事なんですけど、 逮捕しちゃうぞはダーティペアの日常版かと今更気づいたのでした。 そうするとけいおんはセーラームーンの日常版でしょうか。個人的に日常の中に…

ゼロの概念

nazology.net これを思い出した↓ 「神の存在はもしかしたら数字の0に似た概念じゃないかな。要するに体系を体系たらしめる為に要請される、意味の不在を否定する記号なんだよ。そのアナログなのが神で、デジタルなのが0」 #攻殻機動隊 — 攻殻機動隊bot (@k…

紳士

モーターヘッドとビッグオー。 どちらも高級感のあるデザインだと思うのですが、個人的にはビッグオーの方が好きでして…。 惹かれる理由が分からないまま放置してたんですが、また今更のように気づきました。MHが王侯貴族や騎士の物なのに対して、ビッグオー…

メンドクサイ

「面倒くさい」は必要という話です。 昔の人間からすると「面倒くさい」と言うと怒られるような雰囲気がありました。「楽をしようとするな」「さぼるな」みたいな。 でも面倒くさがる事で人間は省略化や簡略化を覚えるわけです。それによって一旦楽になり、…

人間

エヴァの庵野監督がこんな事を言っていたようですが。 「俺とお前は一緒じゃん」と言って,少しでも似ていたら「兄弟」にしてしまうのがヤンキーで,「僕と貴方,ここは違いますよね」みたいに,世間からみたら同じ種類の人間同士なのに厳密に区別したがるの…

でじこ

20世紀が終わって、もう20年が経ちました。精神を病んでる人間なので、意識を変えるのが人より遅れているみたいです。 最近は、戦後日本最初のキャラクターがアトムなら、最後のキャラクターはデ・ジ・キャラットだったんじゃないかなーと、そんな事を考えて…